夫婦でできる仕事ランキング:フランチャイズに加盟ベスト3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夫婦で仕事を始めるなら何がおすすめ?

「定年退職後は、夫婦で一緒に働きたい」

「脱サラして独立を考えているが、せっかくなら夫婦一緒にできる仕事がしたい」

仕事中も妻や夫と一緒にいられるよう、このように考えている人もいるのではないでしょうか?

夫婦で同じ会社に勤めることは難しいのですが、独立開業して店を経営する形なら、夫婦一緒に働くことも可能です

フランチャイズに加盟して独立開業すれば、本部からノウハウを教えてもらえるため、未経験でも安心です。

今回は、冒頭の思いを持っている方のために、フランチャイズに加盟して、夫婦でできるおすすめの仕事をランキング形式で3つ紹介していきます。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
始めやすい自営業の5つの特徴と、おすすめの3業種を紹介!

夫婦でできる仕事・第3位! コンビニエンスストア

夫婦で始める仕事ならコンビニ?

夫婦でできる仕事ランキング、第3位はコンビニエンスストアです。

コンビニエンスストアは、フランチャイズビジネスの代表格とも言える存在です。

大手のコンビニエンスストアでは、フランチャイズ店舗の割合が増えています。

コンビニエンスストアのフランチャイズに夫婦で加盟し、自分の店を経営しているオーナーも多くなっています。

ここでは、コンビニエンスストアのフランチャイズのメリットやデメリットについて説明していきましょう。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
ファミリーマート(FM)フランチャイズの評判は?

コンビニエンスストア経営のメリット

コンビニエンスストアのフランチャイズに加盟するメリットは、圧倒的な知名度を誇る本部の看板を利用して、店を経営できることです。

セブンイレブンやファミリーマートの存在を知らないという人は、日本にほとんどいないでしょう。

これらのコンビニエンスストアでは、フランチャイズの拡大にも力を入れています。

こうしたコンビニエンスストアのフランチャイズに加盟すれば、労せずに超有名店のオーナーになれるのです。

有名なコンビニエンスストアは需要も信頼度も高いため、よほどの問題がなければ、お客さんが来ないということはほとんどあり得ません。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
コンビニ3番手「ローソン」のフランチャイズ 評判・開業のコツ

コンビニエンスストア経営のデメリット

超有名店の看板を使って店舗経営ができるコンビニエンスストアですが、デメリットも多くなっています。

コンビニエンスストアのフランチャイズ店の経営の主なデメリットは、以下のとおりです。

  • 人件費がかかる
  • 仕入れのロスがある
  • 実店舗が必要
  • ロイヤリティが高額
  • 契約年数が長期

コンビニエンスストアは、夫婦2人だけで回せるものではないので、アルバイトを雇わなければなりません。

そのため、固定費として人件費がかかってしまいます。

また、コンビニエンスストアでは、商品の仕入れが必要です。

仕入れた商品が予定通り売れればいいのですが、売れなかった分はロスとなり、仕入れに使った費用は無駄になってしまいます。

さらに、コンビニエンスストアは当然ながら、実店舗が必要です。実店舗が必要なぶん、建物代や土地代、賃料などがかかってしまいます。

このようにコンビニエンスストアは、経営に高額な経費がかかってしまうものなのです。必要な経費は、人件費や仕入れ代、賃料だけではありません。

コンビニエンスストアに限った話ではありませんが、フランチャイズに加盟する場合、本部に毎月ロイヤリティを支払わなければなりません。

コンビニエンスストアでは、特にこのロイヤリティが高額になっています。

例えばセブンイレブンの場合、土地や建物をオーナーが自分で用意するタイプの契約でも、ロイヤリティは売上総利益の43%です。

フランチャイズの契約期間が長いのも、コンビニエンスストアのデメリットです。セブンイレブンの場合、契約期間は15年間となっています。

中途解約した場合は、違約金を支払わなければなりません。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
独立開業は資金が不安?資金なし・低資金で始められる仕事を紹介!

夫婦でできる仕事・第2位! 宅食サービス

夫婦で始めやすい仕事とは?

夫婦でできる仕事ランキング、第2位は宅食サービスです。宅食サービスとは、各家庭に出来合いのお弁当を配送するサービスです。

最近では、宅食サービスのフランチャイズに夫婦で加盟する人も増えています。

ここでは、宅食サービスのメリットとデメリットについて説明していきます。

宅食サービス経営のメリット

宅食サービスのフランチャイズ店を経営することの主なメリットは、以下のとおりです。

  • 高齢者の増加により、将来性がある
  • 週5~6日などの定期配送で安定した収入が見込める
  • 人件費がかからない
  • 受注生産のため、ロスがない
  • 開業資金やロイヤリティが安価

宅食サービスの主なお客さんは、自分で買い物ができない高齢者の家庭です。

現代は高齢化社会であり、今後ますます高齢者が増えていくことから、宅食サービスは将来性のあるビジネスだと言えます。

自分で買い物ができないお客さんは、週5~6日などの定期配送を頼む人が多いので、安定した収入が見込めます。

コンビニエンスストアと違うのは、経費がほとんどかからないという点です。

宅食サービスの仕事では、アルバイトを雇う必要がありません。

さらに受注生産であることから、必要以上に商品を仕入れる必要がなく、ロスもありません。

宅食サービスはフランチャイズ本部に支払う開業資金やロイヤリティが安価な点もメリットです。

なかには、開業資金やロイヤリティが0円のフランチャイズ本部もあります。

宅食サービス経営のデメリット

ここまで宅食サービスのメリットについて説明してきましたが、これにはデメリットもあります。

一つは、宅食サービスの開業には原則、実店舗が必要だということです。

自宅の一部を利用することも可能ですが、その場合でも、改装費や大型の冷蔵庫などの備品代がかかります。

また、宅食サービスは一点あたりの売上が小さいので、高い利益をあげるためには、たくさんのお客さんを獲得しなければなりません。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
店舗なしでできる仕事が起業や独立開業におすすめな理由!

夫婦でできる仕事・第1位! ハウスクリーニング

お掃除フランチャイズで成功するコツとは?

夫婦でできる仕事ランキング、第1位はハウスクリーニングです。

ハウスクリーニングは、一般家庭の住宅や店舗、オフィスなどを清掃する仕事です。

ハウスクリーニングは、夫婦で経営できるもののなかでも、最適の仕事だと言えます。

ここでは、その理由について説明していきましょう。

ハウスクリーニング経営のメリット

ハウスクリーニングの経営には、主に以下のメリットがあります。

  • 高齢者の増加により、将来性がある
  • サービス業のため、商品のロスがない
  • 人件費がかからない
  • ロイヤリティが安価
  • 実店舗が必要ない

ハウスクリーニングも宅食サービス同様、高齢者家庭に需要のあるサービスです。

今後高齢者が増えていくことから、将来性のある仕事だと言えます。経費が安く済むのも、宅食サービス同様です。

ハウスクリーニングはサービス業であることから、商品の仕入れがないため、ロスもありません。

さらに一人でもできることから、人件費もかかりません。

また、ハウスクリーニングはロイヤリティも安価です。

ロイヤリティの額はフランチャイズ本部によって違いますが、相場は月6万円程度となっています。

宅食サービスと違うのは、営業に実店舗が必要ないということです。

ハウスクリーニングは車一台あれば営業できるので、賃料などもかかりません。

つまり経費だけでなく、開業コストも安く抑えられるのです。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
フランチャイズのロイヤリティとは?各業種の相場と算出方式を紹介

まとめ

フランチャイズに加盟して、夫婦でできる仕事ランキング、上位3業種は以下のとおりです。

  • 3位…コンビニエンスストア
  • 2位…宅食サービス
  • 1位…ハウスクリーニング

3位のコンビニエンスストアは、超有名店の店舗のオーナーになれる反面、経費が高くつくのがデメリットです。

2位の宅食サービスは、経費は安く済むものの、実店舗が必要なため、開業コストがかさみます。

1位のハウスクリーニングなら、実店舗が必要ないぶん、経費だけでなく開業コストも抑えられます。

夫婦で一緒に働きたいという方は、ぜひこの記事を参考にして、自分たちに合った業種を選んでみてはどうでしょうか。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
ハウスクリーニングフランチャイズ (FC)を比較!それぞれの特徴

フランチャイズの独立開業ならまずは【おそうじ本舗】を確認しましょう!
ハウスクリーニングのフランチャイズ経営はメリットが多いですが、集客できるか不安。そこで【おそうじ本舗】を検討することがおすすめです!全国で知名度が高く、その看板力効果で集客に困らない!

ほとんどのオーナーは未経験スタートだから、しっかりした研修とアフターサポート体制が充実!しかも実店舗を用意する必要がないため、予算が限られていても開業スタートが可能!

☟ まずは無料の資料請求 ☟

おそうじ本舗の資料請求は必要?
>>詳しくはこちら