脱サラして、独立起業や自営業をするメリットとデメリットを解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
脱サラをして独立開業を始めるメリットを紹介!

今の時代、会社を辞めて、起業や自営業をして、自分らしく働きたいという方は多いのではないでしょうか。

脱サラして起業や自営業をすることには、サラリーマンをしたままでは得られないメリットがあります。

しかしその一方で、起業や自営業をするデメリットもまた大きくなっています。

脱サラして起業や自営業をしたいという方は、メリットとデメリットを十分理解したうえで、どうするかを決めたほうがいいでしょう

そこで今回は、脱サラして起業や自営業をすることのメリットとデメリットについて説明していきます。

起業や自営業をするのにおすすめの業種についても紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

脱サラして起業や自営業をすることのメリット

脱サラして起業するのはメリットある?

脱サラして起業や自営業をすることには、どんなメリットがあるのでしょうか?

ここでは、サラリーマンと比べた、起業や自営業のメリットについて説明していきます。

サラリーマン以上の収入を得られる

サラリーマンの場合、歩合制でなければ、毎月もらえる給料の額は決まっています。

仕事を頑張ったぶん、その月の給料が高くなるということはありません。

 

その点、起業や自営業をした場合、売上が上がれば上がるほど、自分の収入も増えていきます

事業がうまく行けば、サラリーマン時代以上の収入を手に入れられます。

働く時間を自分で決められる

サラリーマンの場合、出社時間と退社時間、出勤日や休日などは全て決められています。

残業や休日出勤などもあるため、家族との時間が思ったように取れないと嘆く人も多いでしょう。

 

一方で、起業や自営業をすれば、仕事をする時間や休日をある程度自由に決められます

人間関係のストレスが減る

会社を辞めたい理由として、よく聞かれるのが人間関係のストレスです。

特に、上司との人間関係に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

 

その点、起業や自営業をすれば、自分がトップになるので、上司に対するストレスは無くなります

ただし、起業や自営業をしてもお客さんとは関わることになるため、対人関係のストレスを完全に無くすのは難しいでしょう。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
独立開業は資金が不安?資金なし・低資金で始められる仕事を紹介!

脱サラして起業や自営業をすることのデメリット

脱サラして起業や自営業をすることのデメリットを解説

ここまで、脱サラして起業や自営業をすることのメリットについて説明してきましたが、これにはデメリットもあります。

ここでは、サラリーマンと比べた、起業や自営業のデメリットについて説明していきます。

かえって収入が減ったり、借金を負うリスクがある

先ほど、サラリーマン以上の収入を得られることを起業や自営業をすることのメリットに挙げましたが、これはあくまで事業がうまくいった場合の話です。

事業がうまくいかなければ、当然サラリーマン時代より収入が少なくなることもあります。

 

また、事業に失敗すれば、借金を負ってしまうことも覚悟しなければなりません

事業が軌道に乗るまでは激務になる

起業や自営業をした場合、事業が軌道に乗れば、先ほども説明したとおり、仕事の時間を調節しやすくなります。

しかし、事業が軌道に乗るまでの間は、休む暇もないほど激務になることを覚悟しておきましょう。

 

なぜなら、事業が軌道に乗るまでは、実際の業務だけでなく、営業や集客、資金繰りなどに奔走することになるからです。

しばらくの間は、サラリーマン時代以上に忙しくなる確率はかなり高いと言えるでしょう。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
始めやすい自営業の5つの特徴と、おすすめの3業種を紹介!

脱サラして起業や自営業をするなら、よく考えたうえで

脱サラして起業や自営業をするなら、何は必要?

ここまで、脱サラして起業や自営業をすることのメリットとデメリットについて説明してきました。

 

起業や自営業をして、サラリーマン時代より高い収入が得られたり、時間を自由に使えるようになるのは、事業がうまくいった後の話です。

事業が軌道に乗るまでは、サラリーマン時代より労働時間が長いのに、収入は少ないという事態も想定しておかなければなりません。

 

実際のところ、サラリーマンというのはかなり恵まれた立場だと言えます。

なぜなら、仕事ぶりに関係なく、毎月もらえる給料の額が決まっているからです。

 

その点、起業や自営業をすれば、毎月の収入の額は保証されません。

収入がゼロやマイナスになることも、十分あり得ることなのです。

 

そのため、安易な気持ちなら、起業や自営業をするのはおすすめできません

起業や自営業は、覚悟を持ったうえでするようにしましょう。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
40代・50代で独立開業して自営業を始めるおすすめの業種

脱サラして起業や自営業をするなら、ハウスクリーニングがおすすめな3つの理由

脱サラして起業や自営業をするなら、FCはおすすめ?

脱サラして起業や自営業をしたいと思っている人のなかには、どの業種で始めるかまだ決めていないという人もいるかもしれません。

そんな人におすすめな業種が、ハウスクリーニングです。

ここでは、起業や自営業にハウスクリーニングがおすすめな3つの理由について説明していきます。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
ハウスクリーニングで起業・開業する2つの方法を徹底紹介

初期費用が安く抑えられる

自営業は、自分の店を開いて行う事業です。

そのため、自営業には実店舗が必要だと思っている人は多いでしょう。

 

しかし、自営業のなかには、無店舗で開業できる業種もあります。

ハウスクリーニングも、そのなかの一つです。

 

ハウスクリーニングの仕事は、お客さんである個人宅やオフィス、店舗などに赴いて行います。

お客さんが店を訪ねていく形のビジネスではないので、営業をするのに実店舗は必要ありません。

 

実店舗が必要ないハウスクリーニングなら、建物代や土地代、店舗の改装代などがかからないぶん、初期費用が安く抑えられます

利益率が高い

ハウスクリーニングは初期費用だけでなく、ランニングコストも安く済みます。

小売業や飲食業などの場合、店を営業するには、主に以下のランニングコストがかかります。

 

  • 建物の賃料
  • 人件費
  • 商品の仕入れ代

 

先ほども説明したとおり、ハウスクリーニングには実店舗がないので、建物の賃料はかかりません。

一人でも営業できるため、人件費も不要です。

サービス業なので、商品を仕入れる必要もありません。

 

このようにハウスクリーニングでは、他の業種で必要なランニングコストがほとんどかかりません

 

事業の利益の額は、「売上-ランニングコスト」で求められます。

ランニングコストが高いと、売上が高くても、利益の額が減ってしまいます。

その点、ランニングコストが安いハウスクリーニングは、利益率が高いのでおすすめです。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
おそうじ本舗FCで開業するメリットと未経験者におすすめの理由

未経験でも始められる

ハウスクリーニングは、フランチャイズ展開している企業が多いのも特徴です。

 

フランチャイズとは、加盟することで、本部の看板を借りて自分の店を開けるビジネスモデルです。

例えば、「おそうじ本舗」というハウスクリーニングのフランチャイズ本部に加盟すれば、おそうじ本舗の店舗として自分の店を開けます。

 

フランチャイズ本部に加盟すれば、本部から業務のやり方を教えてもらえるため、未経験でも安心です。

現に、多くのハウスクリーニングのフランチャイズ本部では、加盟者のうちの8~9割は清掃業の未経験者ですが、それでも多くの人たちが高い売上をあげています。

 

知名度の高い本部に加盟すれば、集客がしやすいのも、フランチャイズのメリットです。

まとめ

脱サラして、起業や自営業をすれば、サラリーマン時代より収入を増やしたり、自由に働けるようになるかもしれません。

 

しかし事業が軌道に乗るまでの間は、サラリーマン時代より労働時間が増え、収入が減るといった事態も覚悟しておかなければなりません。

そのため、安易な気持ちなら、起業や自営業はしない方が賢明です。

 

脱サラして、起業や自営業をしたいという確固たる決意があるのなら、まずは業種を選びましょう。

ハウスクリーニングなら、初期費用やランニングコストが安く抑えられて、未経験からでも始められるのでおすすめです。

 

業種が決まっていないという方は、ぜひ検討してみてはどうでしょうか。

🌸🌸🌸 関連記事: 🌸🌸🌸
ハウスクリーニングフランチャイズ (FC)を比較!それぞれの特徴

フランチャイズの独立開業ならまずは【おそうじ本舗】を確認しましょう!
ハウスクリーニングのフランチャイズ経営はメリットが多いですが、集客できるか不安。そこで【おそうじ本舗】を検討することがおすすめです!全国で知名度が高く、その看板力効果で集客に困らない!

ほとんどのオーナーは未経験スタートだから、しっかりした研修とアフターサポート体制が充実!しかも実店舗を用意する必要がないため、予算が限られていても開業スタートが可能!

☟ まずは無料の資料請求 ☟

おそうじ本舗の資料請求は必要?
>>詳しくはこちら